2021年11月4日木曜日

満員御礼。大盛況のうちに終了!すごかった!(11/13更新)#防止策イベント2021





 皆さん、こんにちは!
 「子ども虐待防止策イベント in 東京都下 2021」個人ボランティア団体・パワチル都下、イベント・ディレクター加藤クミ子です♪

 昨日のイベントについてのご報告です!
  児童虐待
タップしてNHKに飛び、動画をタップ♪

満員御礼!
参加予約いただいた方々はすべて足をお運びくださいました。
心より感謝申し上げます。

(11月03日 18時18分)




―――――――――――――――――――――
⇩ご感想をいただいております。(順不同)
―――――――――――――――――――――

当事者の体験の読み上げは涙が止まりませんでした。虐待は社会の問題だと受け止めていけるよう働きかけていきます。他人事を自分事にしていかないと虐待は無くなりませんね。

宗教や教育虐待も今や問題になっていますよね。今さんのお話も数値に基づいた内容で、大変参考になりました。貴重な企画をありがとうございました。

―――東村山市議・白石えつ子さん(メールより)


議員の子ども関連の委員会と当事者の意見交換会の日程調整をします。
―――三階みちおさん(多摩市議)

子どもの虐待防止イベント、多摩センターのキャリアマムホールで開催中。本当に子どもの虐待はなくせるのか? という厳しい事例検討が相次いでます。 #児童虐待防止 #多摩センター #親権喪失(Twitterより)

―――遠藤ちひろさん(多摩市議)





虐待を無くそう」という啓発活動ではなく、現場からの声を聴いて社会を変えていくことが大事なんだと真剣に考えました。(会場にて)
11/3に参加してきました。勇気と覚悟あるサバイバーからの本音。虐待防止はもちろん、生き延びたサバイバーが少しでも幸せに生きていける貢献をしていきたい!です。(Facebookより)
―――K.Hさん(一般市民)

私自身は肉体的な虐待は受けた記憶はなく言葉によるものだけだったのですが、最後の加藤さんの言葉は自分の母親に言いたかったことでした。少しでも親の虐待が減るといいですね
―――Mさん(Twitterより)

今日は貴重なお話をして頂いてどうもありがとうございました。少しずつ自分にできることをやっていきたいと思いました。皆様大変お疲れさまでした!!(会場にて)
虐待サバイバー当事者の方々の体験に基づいた「新しい虐待防止策」はとても説得力があるものばかりで、各自治体でこうした防止策の議論がすすんで実現されることが、今後の希望に繋がると感じました。Twitterより)

先日は素晴らしいイベントをどうもありがとうございました!スタッフの方々みなさんのそれぞれの才能や個性、優しい気持ちを感じて、とても素敵なチームだと思いました!またこれまで積み重ねてこられた活動に敬意を表します。

イベントを通して分かったことは、子どもを虐待から守りその後も安心して生活を送れるようにするためには、サバイバーの方々の体験に基づいた「新しい虐待防止策」を実現に結びつけることが不可避であること、そのためには市議会などで条例をつくる必要があることです。

私ができることとして考えたのは、まず地元の西東京市の市議会議員の方々に以下についてまずメールをしてみようと思いました。(ほとんどフォームからなので簡潔に)

・「子ども虐待防止策イベント」の紹介(送っていただいたリンクを活用)・ 勉強会やヒアリングにサバイバー当事者の派遣も可能であること(交通費、謝礼をご用意いただく)を伝える・ 今さんの「子ども虐待はなくせる」の紹介

今月が児童虐待防止推進月間であること、今月来月と「子ども虐待防止策イベント」が全国で続くことから、なるだけ早めに送りたいですが、できるだけ興味を持ってもらえるように、議員さんのプロフィールや活動なども少し丁寧に見てみようかと思います。

私にとってすべてがはじめてなので、探り探りできることからと思っていますが、何かアドバイス、ご要望がございましたらお願いいたします。(メールより)

―――S.Yさん(一般市民)

地元が神奈川なのでそちらにも参加します。(会場にて)
3日の日に参加させていただいた虐待防止策イベントはとても有意義な時間になりました。このイベントがゴールではない。このイベントが新しいスタート地点にしていく為には、覚悟と信念をもち、横浜から変えていきたい。Twitterより)
―――亀吉さん(一般市民)

テレビを付けたらネグレクトを受けた男性のお話で引き込まれました。私も少しだけ虐待を受けていたので、他人事と思えなくて・・・
―――Sさん(Facebookより)

しっかり準備して開催されて、大規模なイベントだったんですね。凄いですね!
―――みぎしん@ブランディング・強み研究家さん(Twitterより)

NHKニュースで、虐待防止策イベント拝見しました。しっかり取り上げられていて感激しました!虐待防止をテーマに、全国ニュースでこうして報じられるほどのイベントを実施&成功させられたのはさすがだと思います。ぜひ23区のイベントもがんばってくださいね。応援しています!
―――N.Mさん(Twitterより)

お話をありがとうございました。応援しています。
―――Hさん(一般市民・会場にて)

今NHKで出られましたね。ネパールで見ていました。親の都合で子供を操ろうとします。言うこと聞かないと手を縛ったりご飯を与えて上げなかったりします。それを我慢できなくて家を飛び出したりして路上でねとまったりしてフォスターチルドレンを誕生したりします。親の都合で子供を操ろうとします。虐待している所見た時は勇気を出して口出したり止めたりはしてます。
―――Suresh.Bさん(ネパール在住・ネパール人/Facebookより)

サバイバー4人のお話は、本当に胸に刺さりました。今さんのお話は何回聴いても、マイナーチェンジがあっていつも新しい。討論も、和気あいあいとした雰囲気の中で、前向きに進められました

―――R.Tさん(一般市民・Twitterより)

多くの人が当事者の声に耳を傾けるだけで何かが変わっていく〜『子ども虐待防止策イベント in 東京都下 2021

---D.Oさん(noteより)


昨日のイベント、参加するのが遅れてしまい、虐待サバイバーの意見が聞けず申し訳なかったです。しかし、その後の今さんの子供虐待の実態や、その解決には、ということに、私のなかで虐待に関することを関心を持ち続けたいと思うようになりました。ありがとうございました

―――Oさん(Twitterより)


NHKのニュースを見てNHKの担当者さんにお願いして、連絡させていただきました。東北在住です。相談に乗っていただけませんか?私も子ども時代からずっと虐待を受けており、時々アルバイトもしましたが精神疾患でどうしても続かず、今は母がパートをしています。

―――S.Hさん(NHKニュース視聴者・電話)




 会場でも沢山の方のお声をいただいたきました。
 その他、一般の沢山の方が、テレビ観たよーとご連絡くださいました。

 子ども虐待防止策イベント in 東京都下 2021は当日、沢山の参加者の皆さまをお迎えして、
1時間目:4名の朗読者による「親への手紙」の朗読
2時間目:「子ども虐待の現状」講師による国等のデータの解説
3時間目:サバイバー&政治家&一般市民による議論
を行いました。

 反響が大きくて、この日までがんばって準備してきて本当に良かったと思いました。

 事前作成済みの「新しい防止策」の他、間に合った政治家さんには、ご参加の皆さまから送っていただきました、「ご自身で考える防止策」をお渡しいたしました。まだお受け取りでない政治家さんで欲しい方は、pc.toka2021@gmail.com までその旨をご記入の上お送りくださいませ。追って郵送させていただきます。

明日は、イベントの様子をお写真でお伝えします。


※このイベントを運営するスタッフは、有志の個人ボランティアです。開催マニュアルに従って進めてきました。

※当日会場で自分の虐待被害を伝えた方(「親への手紙」朗読者)都下は4人)
主に
①宗教虐待・心理的虐待
➁身体的虐待・ネグレクト・心理的虐待
③身体的虐待・心理的虐待・(子の)施設内虐待
④ネグレクト・心理的虐待
→それぞれの方が、現在も後遺症による依存症や精神疾患+身体症状を抱えているか、回復途中で、様々な生きづらさの中一生懸命生きておられます。ご兄弟にも後遺症が認められる方もおられます。

■開催費へ寄付をありがとうございました。
 きらぼし銀行 町田支店 普通預金
 口座番号 7877793
 口座名 アイバ マスミ


 ※一口1000円単位でお願いします
 ※返金はいかなる理由でも出来かねます
 ※振込手数料は、ご負担ください
 ※口座名は、運営スタッフの個人名

■お問い合わせ
 pc.toka2021@gmail.com(加藤)